2020-07-21(Tue)
乗馬体験に行ってきました! ~旭川乗馬クラブ~
お久しぶりです。
更新がない間も訪問してくださっていた皆さん、コメントいただいていたのに気づいていなくて返信できていなかった方、大変すみません。
夏のお仕事が忙しかったのもありますが、実は息子が神奈川から帰ってきていました。
そして、一昨日 再び神奈川へ戻りました。
なぜにこんなコロナが増えてきているのに…とは思ったけれど、大学が始まるようなので仕方ないですね。
きっと充実した大学生活を送るであろうと期待して送りだしました。
そしてぽっかり抜け殻になり(笑)ブログに戻ってまいりました

今年は三男が家を出た時点で、私も自分の時間を上手に使えるようになろうと決めていました。
…が、春にコロナ騒ぎがあり、心くじけておりました。
でも、再び息子もいなくなってしまったし、また何か始めようかな~と思ったときにちょうど知り合いの方に声をかけていただき、今日はなんと乗馬体験に行ってきましたよ!!
場所は花咲町にある「旭川乗馬クラブ」さん。

あんまり運動は得意じゃないし、新しいことを始めるのもとても緊張しいの私ですが、知っている方がインストラクターしているってかなりハードル下がりますよね。
しかもそのインストラクターがスタイルばっちしで、どんなに食べても馬に乗ったらハードだから痩せるよ?!と言えば、興味わくじゃないですか
予約した数日前からずっとワクワクしっぱなしで、うちのカレンダーには「乗馬」と書かれてありました。
予定に乗馬ってかっこいい~(笑)

旭川乗馬クラブさんの中に入ると こんな感じでお馬さんがずら~り。
気のせいか こっちが見ているようでも向こうからじっと見られている感じがしなくもありません。

雨の日や冬はここで乗馬が出来るそうですが、今日はちょうど雨があがったので外で乗ることが出来ました。

今日の私の担当してくれるお馬さん…名前はなんちゃらガスターくん。
長いカタカナの名前だったので胃薬みたいなところしか覚えられなかったの。
カタカナ弱くてごめんなさい
とっても大人しいお利口さんなガスターくん。

馬の背は私ほどもあるのでベンチの上からあぶみに足をかけ鞍にまたがります。
乗り降りの時がちょっとドキドキします。
インストラクターの方に「上手!すごい!」なんて言ってもらってその気になっている私。

体の力を抜いてまたがってはいますが、どこかお腹の奥の方ではバランスをとるために力が働いています。
バランスをとる感覚は少しスキーにも似ている感じで、体の中心部、インナーマッスルが自然と鍛えられるんじゃないかな~?とか考えてパッカパッカしていました。
最初はゆっくり歩き、そのうち速足くらいまで出来るようになり、なんとなくだけどコツがつかめそうなところで15分終了。
ガスター君にお礼を言ってお別れです。

あまり運動が得意ではない私でももう少し続けてみたい!と思った乗馬体験。
でも、初めは15分で正解かも。
降りたら太ももの内側が無意識にプルプルしてて、知らぬ間に運動量があったことに気づきます。
汗だく…まではいかないけれど、体はポカポカしてて気分もすっきりでとても楽しめました。

私の中では「暴れん坊将軍」のBGMが頭の中をぐ~るぐるしていたのですけど、暴れん坊将軍になれるまでには相当の練習が必要なのでとりあえず、何回か時間を見つけて通ってみようかと思いました。
何よりお馬さんの背中から見る景色が今まで見たことのない高さの世界で気持ちいい!
今度、息子が帰ってきた時にはお母さんがかっこよく乗馬している姿を見せたい!を目標に、そしてかなりタプタプしている中回りもシュッとするように頑張りたいと思います。
アラフィフからの初挑戦、応援よろしくお願いします。
ランキングに参加しています。

にほんブログ村

にほんブログ村
更新がない間も訪問してくださっていた皆さん、コメントいただいていたのに気づいていなくて返信できていなかった方、大変すみません。
夏のお仕事が忙しかったのもありますが、実は息子が神奈川から帰ってきていました。
そして、一昨日 再び神奈川へ戻りました。
なぜにこんなコロナが増えてきているのに…とは思ったけれど、大学が始まるようなので仕方ないですね。
きっと充実した大学生活を送るであろうと期待して送りだしました。
そしてぽっかり抜け殻になり(笑)ブログに戻ってまいりました


今年は三男が家を出た時点で、私も自分の時間を上手に使えるようになろうと決めていました。
…が、春にコロナ騒ぎがあり、心くじけておりました。
でも、再び息子もいなくなってしまったし、また何か始めようかな~と思ったときにちょうど知り合いの方に声をかけていただき、今日はなんと乗馬体験に行ってきましたよ!!
場所は花咲町にある「旭川乗馬クラブ」さん。

あんまり運動は得意じゃないし、新しいことを始めるのもとても緊張しいの私ですが、知っている方がインストラクターしているってかなりハードル下がりますよね。
しかもそのインストラクターがスタイルばっちしで、どんなに食べても馬に乗ったらハードだから痩せるよ?!と言えば、興味わくじゃないですか

予約した数日前からずっとワクワクしっぱなしで、うちのカレンダーには「乗馬」と書かれてありました。
予定に乗馬ってかっこいい~(笑)

旭川乗馬クラブさんの中に入ると こんな感じでお馬さんがずら~り。
気のせいか こっちが見ているようでも向こうからじっと見られている感じがしなくもありません。

雨の日や冬はここで乗馬が出来るそうですが、今日はちょうど雨があがったので外で乗ることが出来ました。

今日の私の担当してくれるお馬さん…名前はなんちゃらガスターくん。
長いカタカナの名前だったので胃薬みたいなところしか覚えられなかったの。
カタカナ弱くてごめんなさい

とっても大人しいお利口さんなガスターくん。

馬の背は私ほどもあるのでベンチの上からあぶみに足をかけ鞍にまたがります。
乗り降りの時がちょっとドキドキします。
インストラクターの方に「上手!すごい!」なんて言ってもらってその気になっている私。

体の力を抜いてまたがってはいますが、どこかお腹の奥の方ではバランスをとるために力が働いています。
バランスをとる感覚は少しスキーにも似ている感じで、体の中心部、インナーマッスルが自然と鍛えられるんじゃないかな~?とか考えてパッカパッカしていました。
最初はゆっくり歩き、そのうち速足くらいまで出来るようになり、なんとなくだけどコツがつかめそうなところで15分終了。
ガスター君にお礼を言ってお別れです。

あまり運動が得意ではない私でももう少し続けてみたい!と思った乗馬体験。
でも、初めは15分で正解かも。
降りたら太ももの内側が無意識にプルプルしてて、知らぬ間に運動量があったことに気づきます。
汗だく…まではいかないけれど、体はポカポカしてて気分もすっきりでとても楽しめました。

私の中では「暴れん坊将軍」のBGMが頭の中をぐ~るぐるしていたのですけど、暴れん坊将軍になれるまでには相当の練習が必要なのでとりあえず、何回か時間を見つけて通ってみようかと思いました。
何よりお馬さんの背中から見る景色が今まで見たことのない高さの世界で気持ちいい!
今度、息子が帰ってきた時にはお母さんがかっこよく乗馬している姿を見せたい!を目標に、そしてかなりタプタプしている中回りもシュッとするように頑張りたいと思います。
アラフィフからの初挑戦、応援よろしくお願いします。
ランキングに参加しています。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト